マーケティング課題を議論する「サブスクサミット2019」を10月31日(木)に実施

マーケティングにおける課題を共有し、より良い未来を創出する

 ソーシャルテクノロジーによる生活者マーケティングの実現を支援するアライドアーキテクツ株式会社(東京都渋谷区、代表取締役会長:中村壮秀、代表取締役社長:豊増貴久、証券コード:6081)は、サブスクリプション業界のリーディングカンパニーの皆様をゲストに迎え、「マーケティングにおける課題を共有し、より良い未来を創出する」をテーマにしたイベントを10月31日(木)に開催いたします。

実施背景

  ここ数年、サブスクリプション型のビジネスモデルが急速に進化、脚光を浴びています。食品、衣服、インテリアなど衣食住に関わるものから、音楽、教育、情報サービスや車まで、その領域は多岐に渡り、多くの企業がサブスクリプション型サービスへの取り組みを開始しています。
 しかしながら、デジタルが普及し、生活者のニーズ・行動が多様化を極める現代において、「顧客とつながり続ける」このビジネスモデルには、新たなマーケティングの考え方が必要とされており、まだ「正解の型」はないのが現状です。
 本イベントでは、そんな「サブスクリプション型のサービス」に取り組むさまざまな企業が一堂に介し、このビジネスモデルにおけるマーケティングの課題や、各社の取り組みについて議論いたします。

実施概要

日時      :2019年10月31日(木)13時00分~16時30分 (開場:12時15分)
会場      :TRUNK(HOTEL)
所在地     :東京都渋谷区神宮前5-31 (https://trunk-hotel.com/access/
定員       :250名
参加費    :無料
お申込み     :https://service.aainc.co.jp/seminar/product/201910-subscription-summit2019

プログラム

・13:05~13:25 基調講演 「サブスクリプションビジネス収益化成功のポイント~ B to C 編~」
登壇者:
桑野 順一郎 氏 (Zuora Japan株式会社 代表取締役社長)

・13:25~14:15 Session1 「マーケティング成果に繋げる顧客体験の設計」
スピーカー:
久保 裕丈 氏 (株式会社クラス 代表取締役社長)
白石 夏輝 氏 (オイシックス・ラ・大地株式会社 CXO 兼 OisixEC事業本部 副本部長)
山田 毅 氏  (アイロボットジャパン合同会社 マーケティング本部 本部長)
モデレーター:
東 明宏 氏  (W ventures株式会社 代表パートナー)

・14:15~15:05  Session2 「サブスクモデルにおける広告戦略」
スピーカー:
斎藤 竜太 氏 (BASE FOOD Inc. CMO)
澤田 昌紀 氏 (ストライプインターナショナル株式会社 グローバルファッションEC本部メチャカリ部 部長)
馬場 康次 氏 (株式会社お金のデザイン 執行役員CMO)
松尾 慎治 氏 (株式会社リクルートマーケティングパートナーズ オンラインラーニング事業推進室 マーケティング部 部長)
モデレーター:
村岡 弥真人  (アライドアーキテクツ株式会社 Chief Product Officer(CPO)兼 上級執行役員)

・15:20~16:30  Session3 「既存顧客とのコミュニケーション戦略」
スピーカー:
佐々木 啓悦 氏 (株式会社NTTドコモ コンシューマビジネス推進部 書籍ビジネス担当 主査)
田部 正樹 氏  (ラクスル株式会社 取締役CMO/アドプラ事業本部長)
山畑 直樹 氏   (株式会社IDOM NOREL事業部セクションリーダー)
モデレーター:
西井 敏恭 氏   (株式会社シンクロ 代表取締役CEO)

<アライドアーキテクツ株式会社 会社概要>

・代表者 : 代表取締役会長 中村壮秀、代表取締役社長 豊増貴久
・所在地 : 東京都渋谷区恵比寿一丁目19-15 ウノサワ東急ビル4階
・URL : http://www.aainc.co.jp
・設立 : 2005年8月30日
・事業内容 : ソーシャルテクノロジーによるマーケティング支援事業

<アライドアーキテクツとは>

アライドアーキテクツは、ソーシャルテクノロジーによる生活者マーケティングの実現を支援します。2005年の創 業時から一貫して生活者を社会の主役と位置づけ、企業とのつながりを生み出す多様なマーケティング支援 サービスを開発・提供しています。累計4000社以上への支援を経て得られた豊富な実績・知見を活用し、世界 中の生活者と企業のつながりを創出しています。2012年よりグローバル展開を開始し、現在はアジアや欧米など世界に向けてサービスを提供しています。


AIが記事を作成しています