近大理工学部の最先端研究が集結 「第8回理工学部研究発表交流会」を開催
近畿大学理工学部(大阪府東大阪市)は、平成28年(2016年)12月17日(土)東大阪キャンパスにて、「第8回理工学部研究発表交流会」を開催いたします。
【本件のポイント】
●本学理工学部の最先端研究が集結した研究発表会
●各学科の様々な専門分野の教員が集う学際の交流の場
●教員が異なる分野の研究に触れることで、今後の教育・研究の向上に生かす
【本件の概要】
本学理工学部では、学部の教員が交流をもつことを目的として、平成26年(2014年)に第1回理工学部研究発表交流会を開催し、以後、定期的に行っています。学部内で7学科9コースに分かれる理工学部の教員が互いにどのような研究を行っているかを知り、学科や分野を超えた共同研究のあり方などについても活発に意見交換がなされ、教育、研究の向上にとって非常に有意義な交流会となっています。
第8回目となる今回は「ブラックホールと高次元宇宙」「人間行動センシング技術」などについて、理工学部の「最先端研究」をキーワードとして、各学科より推薦された4人の教員が発表します。一般の方も入場でき、普段はなかなか接することのできない近畿大学の研究を、身近に感じることのできる機会となっています。
■日 時:平成28年(2016年)12月17日(土) 15:00~17:30
■場 所:近畿大学17号館1階 103教室
(大阪府東大阪市小若江3-4-1、近鉄大阪線「長瀬駅」から徒歩約10分)
■対 象:近畿大学学生、一般の方(入場無料、事前申込不要)
■お問合せ:近畿大学理工学部事務部 担当:大岡 TEL(06)4307-3047
【発表者プロフィール】
石橋 明浩(いしばし あきひろ)「ブラックホールと高次元宇宙」(15:00~15:35)
宇宙に実在するブラックホールから数学的実験場としての高次元ブラックホールまでの最先端研究を紹介します。
所 属:理工学部理学科(物理学コース)准教授
学 位:博士(理学)
研究テーマ:一般相対論、ブラックホール物理学、初期宇宙、宇宙の加速膨張
受 賞 歴:第12回日本物理学会論文賞、第2回中村誠太郎賞、第8回木村利栄理論物理学賞
畑中 美穂(はたなか みほ)「化学反応の経路を自動的に探索する」(15:35~16:10)
複雑な化学反応の経路をほぼ全自動で探し当てる「自動反応経路探索法」についてその方法論と応用例について紹介します。
所 属:理工学部理学科(化学コース)助教
学 位:博士(理学)
研究テーマ:ランタノイド発光材料の機構解明と分子デザイン、自動反応経路探索法を用いる触媒反応の機構解明
受 賞 歴:日本化学会第 89 春季年会学生講演賞、
The Best Poster Award in “The 6th Asia Pacific Conference of Theoretical and Computation Chemistry”(2013)
第7回分子化学討論会(京都)2013分子科学会優秀講演賞
津山 美穂(つやま みほ)「高効率レーザーピーニング処理技術の開発」(16:20~16:55)
実用的な高効率レーザーピーニング処理技術(レーザー誘起衝撃波を利用した表面処理技術)について紹介します。
所 属:理工学部電気電子工学科 助教
学 位:博士(工学)
研究テーマ:レーザーピーニング、レーザー応用
研究業績 :フェムト秒レーザーピーニングによる炭素鋼の表面処理(レーザー学会誌・レーザー研、Vol.37,No.11,2009)
Femtosecond and Nanosecond Laser Peening of Stainless Steel (Journal of Laser Micro/Nanoengineering、Vol.5、No.2、2010)Grain Size Dependence of Surface Hardness of Laser-Peened Steels(The Review of Laser Engineering、Vol.41、No.2、2013)
多田 昌裕(ただ まさひろ)
「安全・安心な交通社会のための人間行動センシング技術」(16:55~17:30)
「人が持ち歩くセンサ」で日常生活行動を計測する人間行動センシング技術を安全運転支援システムや高齢者安全運転講習への応用といった事例を交えながら紹介します。
所 属:理工学部情報学科 講師
学 位:博士(工学)
研究テーマ:リアルタイム安全運転アドバイスシステム、歩行者向けITS、高齢ドライバー教育、高速道路の安全対策、ヘルスツーリズム
受 賞 歴:日本応用心理学会学会賞(論文賞)、IEEE WMUTE 2012 Best paper award、ATR研究開発表彰 奨励賞、映像情報メディア学会 研究奨励賞
【関連リンク】
理工学部理学科 准教授 石橋 明浩(イシバシ アキヒロ)
http://www.kindai.ac.jp/meikan/271-ishibashi-akihiro.html
理工学部理学科 助教 畑中 美穂(ハタナカ ミホ)
http://www.kindai.ac.jp/meikan/1377-hatanaka-miho.html
理工学部電気電子工学科 助教 津山 美穂(ツヤマ ミホ)
http://www.kindai.ac.jp/meikan/1231-tsuyama-miho.html
理工学部情報学科 講師 多田 昌裕(タダ マサヒロ)
http://www.kindai.ac.jp/meikan/468-tada-masahiro.html