マクニカ、掛川市・やさいバス食堂・島田掛川信用金庫と連携協定を締結

マクニカ、掛川市・やさいバス食堂・島田掛川信用金庫と連携協定を締結

2025-04-25 10:00

株式会社マクニカ(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:原 一将、以下マクニカ)は、静岡県掛川市(市長:久保田 崇、以下掛川市)、やさいバス食堂株式会社(本社:静岡県掛川市、代表取締役社長:加藤 百合子、以下やさいバス食堂)、島田掛川信用金庫(本店本部:静岡県掛川市、理事長:千葉 靖史)と、掛川市における持続可能な地域共創を推進するため、連携協定を締結したことを本日発表いたします。

■目的
掛川市は、市民がより豊かに、より幸せに暮らしていくためには、「まちづくりに関わるあらゆる主体が、前向きにかかわり、共に知恵を出し合うことが必要」という認識のもと、「掛川SDGs プラットフォーム」を通じて「主体的な市民の協働による、前向きで持続可能な地域づくり」をテーマとした共創事業を進めています。
今回4者は、「誰もが安全に安心して暮らし、訪れ、滞在し、働けるまち」の実現に向け、JR掛川駅北口の「やさいバス食堂」を拠点に、地元食材の活用、雇用創出、環境配慮など多方面での地域活性化施策を推進します。

■連携事項 (本連携関連)
(1) 誰もが安全に安心して暮らす・訪れる・滞在する・働くことができるDE&Iの推進に関すること
(2) 掛川らしい駅前の賑わいと地域の発展に大きなインパクトを与えること
(3) 市民力・競争力を高めるためのソーシャルコミュニティ創出に関すること
(4) 食と運動と美による健康増進及びフレイル予防の推進に関すること
(5) 地元食材の魅力再発見や地産地消による生産者の応援に関すること
(6) みんなの居場所づくりのための、時間、空間、仲間、支援者の創出に関すること

 マクニカは、「豊かな未来社会の実現に向けて、世界中の技と知を繋ぎ新たな価値を創り続けるサービス・ソリューションカンパニー」を目指すビジョンを掲げており、その取り組みの一つとしてフレイル予防サービスを提供しています。本サービスは、熊谷九州大学名誉教授の疫学研究のエビデンスを元に高齢者のフレイル状態と体力レベルを簡便かつ客観的に評価する測定サービス「MAQUP(メークアップ)*」として、これまで多くの自治体やスポーツジムで活用されてきました。マクニカは、この知見を活かし、掛川市民の健康増進のために活動していきます。

■今後の展開
2025年5月、SKしんきんプラザ1階にやさいバス食堂1号店がオープンします。「無理なく・楽しく・おいしく明日へ歩み出す」をコンセプトに、持続可能な地域経済を支えるための新しいスタイルの食堂です。マクニカとやさいバス食堂は、最初の取り組みとして、店内にてシニアの健康維持・管理の第一歩となる「MAQUP(メークアップ)フレイル・体力測定」を5月下旬より実施します。掛川市民に身近な場所で、地元の新鮮な食材を使った食と健康啓発を提供し、掛川駅前の活性化と市民の健康増進に貢献していきます。

*:MAQUP(メークアップ)詳細はこちら:
https://www.macnica.co.jp/business/healthcare/wellness/maqup/

【サービスに関するお問い合せ先はこちら】
株式会社マクニカ MAQUP(メークアップ)担当
E-mail:Kfps-sales@macnica.co.jp

■マクニカのヘルスケア事業
超高齢社会を背景とした社会保障費の削減、健康寿命の延伸、生涯現役社会の構築といった社会課題に対し、マクニカでは先進のテクノロジーとデータ活用によるヘルスケア事業に取り組んでいます。現在、医療・ヘルスケア・シニアの3分野で個別ソリューションの確立と、研究用データの獲得を進めています。新しい技術により多様な疾患や未病の予防に貢献し、心身ともに豊かで充実した生活を支援してまいります。
詳しくはこちら:https://www.macnica.co.jp/business/healthcare/

※本文中に記載の社名及び製品名は、株式会社マクニカ及び各社の商標または登録商標です。
※ニュースリリースに掲載されている情報(製品価格、仕様等を含む)は、発表日現在の情報です。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご承知ください。

株式会社マクニカについて

マクニカは、半導体、サイバーセキュリティをコアとして、最新のテクノロジーをトータルに取り扱う、サービス・ソリューションカンパニーです。世界26か国/地域92拠点で事業を展開、50年以上の歴史の中で培った技術力とグローバルネットワークを活かし、AIやIoT、自動運転など最先端技術の発掘・提案・実装を手掛けています。
マクニカについて:www.macnica.co.jp

画像・ファイル一覧
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.