「アトツギって何なん?経験者がホンネで語ります!」 事業承継の経験者が起業に興味のある学生らを対象に実体験を紹介

2024-03-14 16:00
KINCUBA Basecamp外観

近畿大学(大阪府東大阪市)は、令和6年(2024年)3月21日(木)、近畿大学のベンチャー企業創出の拠点であるKINCUBA Basecampにて、「アトツギって何なん?経験者がホンネで語ります!~実は最大のチャンス!?アトツギ承継の舞台裏~」と題して、事業承継をテーマにしたイベントを開催します。

【本件のポイント】
●アトツギ(後継者)の経験者が、事業承継の実体験に基づく成功・失敗事例を紹介
●新しい起業の選択肢として事業承継を知り、学生が将来の可能性を広げる機会
●起業に興味のある学生に、「アトツギ」をキーワードとした仲間づくりの場を提供

【本件の内容】
近畿大学では、令和4年(2022年)4月からベンチャー起業支援プログラム「KINCUBA(キンキュバ)」を始動させ、大学全体で起業支援の取り組みを強化しています。
今回のイベントは、起業を目指す学生に、一から会社を立ち上げる起業ではなく、すでにある会社を継ぐことによる起業という選択肢を提示するための初の取り組みです。事業承継で会社を継いだ場合、従業員に反感が生じるケースや、先代の人柄による取引を失う等の問題が立ちはだかることもあり、周囲の信頼や経営状況をそのまま引き継げるとは限りません。会社をそれまで通りに存続させることの難しさで悩むアトツギは多いのが現状です。そうした問題を共有し解決策を探るため、本イベントを企画しました。
イベントでは、実際にアトツギとして事業承継した経験を持ち、現在は近畿大学大学院商学研究科の博士課程でアトツギのキャリアに着目した研究を行っている、一般社団法人ベンチャー型事業承継(東京都千代田区)事務局長の大上博行氏と、手延べそうめんの老舗・株式会社三輪山本(奈良県桜井市)のアトツギである常務取締役の山本太氏(近畿大学経済学部卒業生)を招き、実体験に基づく成功・失敗事例をお話しいただきます。また、家業を継ぐケースのみならず、親族にも従業員にも承継者がおらず経営者問題を抱える会社を買い取り、承継起業する第三者承継についても紹介し、参加者が起業の一つの選択肢として新たな可能性を学ぶとともに、「アトツギ」をキーワードとした仲間づくりの場を提供します。

【開催概要】
日時   :令和6年(2024年)3月21日(木)16:00~17:30
場所   :KINCUBA Basecamp
      (大阪府東大阪市小若江3-6-9 近畿大学東大阪キャンパス西門前、
       近鉄大阪線「長瀬駅」から徒歩約10分)
講演テーマ:アトツギって何なん?経験者がホンネで語ります!
      ~実は最大のチャンス!?アトツギ承継の舞台裏~
対象   :近畿大学生、近畿大学附属高校生、アトツギに興味のある一般の方
      (定員40人、入場無料、要事前申込)
申込方法 :下記フォームから事前申込
      https://forms.gle/vNurZ1BX55R3x2JJ6
お問合せ :近畿大学起業・関連会社支援室
      担当:垂見 TEL(06)4307-3121

【プログラム】
16:00~16:15 開会挨拶、趣旨説明
16:15~17:15 アトツギ経験者による対談
        「アトツギって何なん?経験者がホンネで語ります!
        ~実は最大のチャンス!?アトツギ承継の舞台裏~」
17:15~17:30 質疑応答

【登壇者プロフィール】
一般社団法人ベンチャー型事業承継 事務局長 大上博行 氏
大学卒業後、秘境系旅行会社にて企画や添乗に従事。尖ったサービスで大手が真似できないニッチトップの事業展開を学ぶ。その後、家業である和紙の卸問屋の株式会社オオウエに入社。新規事業開発に取り組み、郵便局2000局への導入や、TBS「マツコの知らない世界」などに取り上げられる和紙ブランドを作る。新事業創造の実務だけでなく理論も学ぶため、豪クイーンズランド大学院に留学し、起業学の修士を取得。現在は近畿大学大学院商学研究科の博士課程で、アトツギのキャリアに着目した研究を行う。

株式会社三輪山本 常務取締役 山本太 氏
平成28年(2016年)に近畿大学経済学部を卒業後、家業の株式会社三輪山本に入社。1年間製麺・製造現場に従事した後、2年目から営業職に就き、その後は取締役と兼務。現在は、海外の販路開拓に軸足を置いている。

【近畿大学発ベンチャー企業支援プログラム「KINCUBA」】
令和7年(2025年)までに大学発ベンチャー企業を100社創出することを目指し、近畿大学が全学をあげて取り組んでいる起業支援プログラムです。医学から芸術まで網羅する多様な研究分野や、57万人を超える卒業生ネットワーク、モノづくりのまち東大阪市・八尾市の地域特性、最先端のDX技術など、総合大学としての強みを生かして学生や研究者の起業を支援します。起業を目指すために必要な学びやマッチングのサポートから、各分野のメンターによる相談受付、キャンパスを活用した実証実験など、起業マインドの醸成から法人設立・事業展開まで一貫した支援を行っています。なお、「KINCUBA(キンキュバ)」とは、"KINDAI"と"INCUBATION"を組み合わせた造語です。令和4年(2022年)10月には、近畿大学発ベンチャー企業を生み出す拠点として、学生が24時間利用でき、法人登記も可能なインキュベーション施設「KINCUBA Basecamp」をオープンしました。

【関連リンク】
KINCUBA Basecamp
https://www.kindai.ac.jp/kincuba/basecamp/

画像・ファイル一覧
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.