最先端の次世代基盤技術と研究成果で地方創生に貢献 「研究公開フォーラム2020」オンライン開催
近畿大学工学部(広島県東広島市)は、令和2年(2020年)10月16日(金)に、工学部の研究シーズを紹介し、産業界のニーズとのマッチングを図る目的で、「研究公開フォーラム2020」を開催します。例年、広島県内の会場で開催していましたが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、今年度はオンラインで実施します。
【本件のポイント】
●地域の産業界、行政、産業支援機関の方々に工学部研究者の研究シーズを紹介
●研究成果の還元により産業界の発展、地方創生に貢献
●近畿大学次世代基盤技術研究所開所10周年の節目として記念開催
【本件の内容】
近畿大学工学部では、教員の研究成果の公開を通じて産業界各方面との連携を拡大し、地域の活性化に寄与することを目的に、平成13年(2001年)から毎年研究公開フォーラムを開催しており、今回で20回目となります。フォーラムでは、工学部教員による研究発表、工学部教員の研究シーズを紹介します。また、近畿大学次世代基盤技術研究所開所10周年の記念開催となる今回は、特別講演として、国立情報学研究所教授・総合研究大学院大学教授の山田 誠二氏をお招きし、「AIのこれまでとこれから、Withコロナ時代でのAIの役割について」というテーマでご講演いただきます。
近畿大学次世代基盤技術研究所が運営する近畿大学工学部産学官連携推進協力会には、現在、204の機関・企業等が会員として加盟しており、当日は特設サイトにて、会員企業並びに協力機関の製品・技術の紹介も行います。
今年、開所10周年を迎える次世代基盤技術研究所は、これからも新たな産学連携、地方創生に注力し、地域に貢献していきます。
【開催概要】
日 時:令和2年(2020年)10月16日(金)13:00~17:00
方 法:特設サイトから視聴・閲覧(無料)
特設サイト:https://kuring.hiro.kindai.ac.jp/special/
内 容:近畿大学工学部教員の研究シーズの紹介
産学官連携推進協力会会員企業・協力機関の製品・技術の紹介
技術相談
申込方法 :近畿大学次世代基盤技術研究所ホームページ
(https://kuring.hiro.kindai.ac.jp/)
近畿大学工学部産学官連携推進協力会ホームページ
(https://h-kindairenkei.org/)
又は下記QRコードにアクセスし、
お申込みフォームよりお申込みください。
お申込み後に、参加用URLをお送りします。
応募締切 :10月15日(木)17:00
お問い合せ:近畿大学次世代基盤技術研究所 TEL(082)434-7005
【プログラム】
13:00 次世代基盤技術研究所 開所10周年ムービー公開
13:05 開催挨拶
13:20 記念特別講演 Society 5.0時代に向けて
「AIのこれまでとこれから、Withコロナ時代でのAIの役割について」
講師:国立情報学研究所教授・総合研究大学院大学教授 山田 誠二氏
【講演内容】
現在第3次ブームにある人工知能AIの現状を解説し、AIの定義、歴史、第3次AIブームの特徴である機械学習、ディープラーニングの基礎、AIの有効性と限界について解説します。また、AIの社会・ビジネス導入の可能性、課題について触れ、AIが人間の労働に与える影響、最後にWithコロナで果たすAIの役割について考察を加えます。
14:20 質疑応答 ~ブレイクタイム~
14:50 近畿大学工学部教員による研究発表
近畿大学工学部産学官連携推進協力会協力機関による技術発表
(1)「金属3Dプリンタ技術の最新動向」
近畿大学次世代基盤技術研究所 特任教授 京極 秀樹
(2)「高感度磁気センサを用いた非破壊検査とその応用」
近畿大学工学部 電子情報工学科 教授 廿日出 好
(3)「製造現場のIoT化を支援するMZプラットフォーム」
産業技術総合研究所 インダストリアルCPS研究センター
つながる工場研究チーム・チーム長(兼製造技術研究部門) 古川 慈之氏
17:00 閉会挨拶
【関連リンク】
次世代基盤技術研究所 特任教授 京極 秀樹 (キョウゴク ヒデキ)
https://www.kindai.ac.jp/meikan/388-kyougoku-hideki.html
工学部 電子情報工学科 教授 廿日出 好 (ハツカデ ヨシミ)
https://www.kindai.ac.jp/meikan/1252-hatsukade-yoshimi.html