USEN-NEXT GROUP、 「就活生が、就活生を応援する」新規事業立案インターンシップを開始

~新卒採用プラットフォームの開発を体験する実践型インターンシップ~

株式会社U-NEXT HOLDINGS

 株式会社USEN-NEXT HOLDINGS(本社:東京都品川区、代表取締役社長CEO:宇野 康秀、以下、当社)は、HR Techスタートアップ 株式会社ZENKIGEN(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:野澤 比日樹、以下、ZENKIGEN)と共同で進める新たな採用企画「harukazeプロジェクト」の一環で、「就活生が、就活生を応援する」新規事業立案インターンシップを2023年11月より開始します。
 日本の就活課題に対して学生とともに向き合い、当社のリソースを活用した課題解決プランの立案・実行を通じて就活のより良い在り方を提供することで、就活生を応援します。

 当社グループの新卒採用では、「就活維新 -RecruiTech® for U.-」というコンセプトを打ち出し、氏名・生年月日・メールアドレスの3つの情報だけでエントリーできる「Simple Entry」や、選考を受ける回数や選考内容・面接官まで自由に選択することができる「Free Style セレクション」、履歴書やエントリーシートを一切不要とし、代わりに自己PR動画を投稿していただく「スマートPR」などを導入し、これまでの就職活動の「あたりまえ」にとらわれない革新的なリクルーティングスタイルを提供しつづけてきました。
 こうした当社の採用活動で、より多くの学生を応援するための新たなチャレンジとして、「harukazeプロジェクト」を始動しました。

■「harukazeプロジェクト」とは

 2023年1月よりスタートした「就活生を応援するフォローの風を」という想いを込め、個々の成長の過程を大切にし、内定への道を支援するプロジェクトです。
AI技術を活用し、これまでになかった就職活動のセルフアセスメントを可能にし、内省を通じて成長する機会を提供します。

 そして、今回新たに、「就活の『あたりまえ』をぶっ壊す新しい採用の形を考えよう」をテーマとした採用企画となる「就活生が、就活生を応援する」新規事業立案インターンシップを開始します。

■「就活生が、就活生を応援する」新規事業立案インターンシップとは

 これから就職活動に臨む当事者として、現状の就職活動の課題や学生の動向などをリサーチ、新規事業の企画・プレゼンテーションを行っていただきます。その際、当社で活躍する社員がメンターを担当し、最終プレゼンテーションでは当社執行役員の住谷猛とZENKIGEN代表取締役CEO 野澤 比日樹氏が直接フィードバックを行います。

 また、本インターンシップのエントリーでは、就活生のお悩み解決のために、試作段階のAI就活診断「harukaze」を体験していただきます。インターンシップは、このサービスの課題点の洗い出しからスタートします。

・テーマ、内容:就活の「あたりまえ」をぶっ壊す新しい採用の形を考えよう
・実施場所:当社 東京目黒本社
・開催期間:2023年11月14日(火)~12月21日(木)
・イベント実施時期:
①2023年11月14日(火)キックオフ
②2023年11月28日(火)中間プレゼンテーション
③2023年12月21日(木)最終プレゼンテーション 
・エントリーページ:https://harukaze.zenkigen.jp/

※開催期間中に上記イベントを目黒本社にて行います。
※イベントのほか、新規事業立案における企画業務は、参加者のみなさんに別途スケジューリングしていただきます。
※イベント以外は、リモート可能です。
※交通費・宿泊費補助あり
※賞金あり

 当社グループは、これからも「就職活動を行うみなさまのために」を第一に考え、既成概念にとらわれない革新的な採用活動を実施してまいります。

■会社概要

会社名:株式会社USEN-NEXT HOLDINGS
所在地:東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア
代表者:代表取締役社長CEO 宇野 康秀
設立:2009年2月
コーポレートサイト:https://usen-next.co.jp
リクルーティングサイト:https://recruit.usen-next.co.jp

USEN-NEXT HOLDINGS
USEN-NEXT HOLDINGSのコーポレートサイト。「必要とされる次へ。」をコーポレートスローガンに掲げ、ソーシャルDXにより、社会の進化を加速させ豊かな未来を創造していきます。
https://usen-next.co.jp/
USEN-NEXT GROUP、 「就活生が、就活生を応援する」新規事業立案インターンシップを開始ニュースリリース
577,981 bytes
<報道関係者の方>お問い合わせ先はこちら