第4回近畿大学エネルギーフォーラムを開催 "オール近大"でエネルギーの現状と将来に関する最新研究を発表

2022-11-18 15:00
オンデマンド配信で実施した「第3回近畿大学エネルギーフォーラム」の様子

近畿大学(大阪府東大阪市)は、令和4年(2022年)11月26日(土)、東大阪キャンパスにて、「第4回近畿大学エネルギーフォーラム(主催:理工学総合研究所・理工学部)」を開催します。「高機能マテリアルの開発と次世代電池開発への挑戦」および「オール近大で切り拓く『人・環境・エネルギー』の未来」をテーマに、理工学、情報学、経済学の視点から、エネルギーの現状と将来に関する最新研究を発表します。

【本件のポイント】
●近畿大学の教員が、エネルギーに関する最新の研究成果を発表
●文理融合の"オール近大"でエネルギーに関する教育・研究活性化をめざす
●エネルギーの将来について考える機会を学生にも提供

【本件の内容】
エネルギーの脱炭素化と安定供給は、SDGsの目標7「エネルギーをみんなに そしてクリーンに」を達成し、持続可能な社会を形成するために必要不可欠な要素です。近畿大学は、創立当初よりエネルギーに関する教育・研究に注力しており、令和4年(2022年)4月には理工学部にエネルギー物質学科を新設しました。
近畿大学エネルギーフォーラムは、文部科学省支援プロジェクト「太陽光利用促進のためのエネルギーベストミックス研究拠点の形成」(平成26年度(2014年度)~平成30年度(2018年度)、研究代表者:藤原 尚)における活動の一環として開始し、「エネルギー」をキーワードに学内外の研究者が討論する場を設け、エネルギー活用の現状・将来展望について意見を述べ合い、"オール近大"での研究推進の加速をめざして実施しています。
第1部では、近畿経済産業局「関西蓄電池人材育成等コンソーシアム」のメンバーでもある産業理工学部の4名の教員が研究成果を発表します。講演後には、マテリアルと電池の現状と将来に関するパネルディスカッションを実施します。
第2部では、経済学部、情報学部・情報学研究所、理工学部・バイオコークス研究所、原子力研究所の教員が、研究内容や教育への取り組みについて発表します。さらに講演後、パネルディスカッションを実施します。

「”オール近大”で切り拓くエネルギーの将来」のイメージ

【開催概要】
日時:令和4年(2022年)11月26日(土)13:00~16:45
会場:近畿大学東大阪キャンパス アカデミックシアター2号館 実学ホール
   (大阪府東大阪市小若江3-4-1、近鉄大阪線「長瀬駅」から徒歩約10分)
対象:近畿大学生、教職員(定員150人)
URL:https://sites.google.com/emat.kindai.ac.jp/kindaienergyforum2022/

【プログラム】
<第1部 高機能マテリアルの開発と次世代電池開発への挑戦>
13:05~13:25
「電気化学エネルギー変換デバイスのための酸素電極の研究」
産業理工学部生物環境化学科 准教授 湯浅 雅賀

13:25~13:45
「リチウムイオン電池・金属-空気電池のための酸化物ガラス(バナジン酸塩ガラス)電極材料の開発」
産業理工学部生物環境化学科 教授 岡 伸人

13:45~14:05
「次世代リチウムイオン電池用シリコン系負極の開発と全固体電池への応用」
産業理工学部電気電子工学科 准教授 春田 正和

14:05~14:25
「5員環カーボナート基を持つポリマーによるリチウムイオン電池用高分子電解質の開発」
産業理工学部生物環境化学科 教授 松本 幸三

14:25~14:45
パネルディスカッション
座長:理工学部エネルギー物質学科 教授 須藤 篤

<第2部 オール近大で切り拓く「人・環境・エネルギー」の未来>
15:00~15:20
「循環経済とプラスチックリサイクルに対する経済学的アプローチ」
経済学部経済学科 講師 石村 雄一

15:20~15:40
「情報処理技術を用いた省エネ化に関する取り組み(運輸・通信業界への適用事例)」
情報学部情報学科・情報学研究所 講師 水谷 后宏

15:40~16:00
「カーボンニュートラル社会に貢献するバイオコークスの研究開発動向」
理工学部エネルギー物質学科・バイオコークス研究所 教授 渕端 学

16:00~16:20
「1ワット原子炉の人材育成への活用」
原子力研究所 教授 山西 弘城

16:20~16:40
パネルディスカッション
座長:副学長・理工学部エネルギー物質学科 教授 渥美 寿雄

【関連リンク】
産業理工学部 生物環境化学科 准教授 湯浅 雅賀(ユアサ マサヨシ)
https://www.kindai.ac.jp/meikan/1369-yuasa-masayoshi.html
産業理工学部 生物環境化学科 教授 岡 伸人(オカ ノブト)
https://www.kindai.ac.jp/meikan/1492-oka-nobuto.html
産業理工学部 電気電子工学科 准教授 春田 正和(ハルタ マサカズ)
https://www.kindai.ac.jp/meikan/2387-haruta-masakazu.html
産業理工学部 生物環境化学科 教授 松本 幸三(マツモト コウゾウ)
https://www.kindai.ac.jp/meikan/360-matsumoto-kouzou.html
理工学部 エネルギー物質学科 教授 須藤 篤(スドウ アツシ)
https://www.kindai.ac.jp/meikan/352-sudou-atsushi.html
経済学部 経済学科 講師 石村 雄一(イシムラ ユウイチ)
https://www.kindai.ac.jp/meikan/2446-ishimura-yuichi.html
情報学部 情報学科 講師 水谷 后宏(ミズタニ キミヒロ)
https://www.kindai.ac.jp/meikan/2330-mizutani-kimihiro.html
理工学部 エネルギー物質学科 教授 渕端 学(フチハタ マナブ)
https://www.kindai.ac.jp/meikan/935-fuchihata-manabu.html
原子力研究所 教授 山西 弘城(ヤマニシ ヒロクニ)
https://www.kindai.ac.jp/meikan/259-yamanishi-hirokuni.html
理工学部 エネルギー物質学科 副学長・教授 渥美 寿雄(アツミ ヒサオ)
https://www.kindai.ac.jp/meikan/255-atsumi-hisao.html

理工学部
https://www.kindai.ac.jp/science-engineering/
理工学総合研究所
https://www.kindai.ac.jp/rd/research-center/rist/
産業理工学部
https://www.kindai.ac.jp/hose/
経済学部
https://www.kindai.ac.jp/economics/
情報学部
https://www.kindai.ac.jp/informatics/
原子力研究所
https://www.kindai.ac.jp/rd/research-center/aeri/
情報学研究所
https://www.kindai.ac.jp/rd/research-center/cyber-iri/
バイオコークス研究所
https://www.kindai.ac.jp/bio-coke/

NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.