近大マグロを使用した菓子製品「近大マグロせんべい」新発売
近畿大学発ベンチャー企業「株式会社アーマリン近大」(本社:和歌山県白浜町)は、平成30年(2018年)7月20日(金)から、近畿大学の研究成果である近大マグロを使用した「近大マグロせんべい」を、「近大卒の魚と紀州の恵み 近畿大学水産研究所」大阪店、銀座店及び和歌山県内の各おみやげ店等にて新発売します。
【本件のポイント】
●近畿大学の長年の研究成果である近大マグロを使用した菓子製品を発売
●これまで直営店や一部の百貨店しか提供されていない近大マグロが手軽に味わえる
●近大マグロを解体する際にこれまで廃棄されていた可食部位(内臓(モツ)、すき身※ など)と和歌山県の「湯浅醤油」を使用した、風味豊かなせんべい
※骨についた魚肉をこそげ落としたもの
【販売方法について】
発売日 :平成30年(2018年)7月20日(金)
販売場所:(1)近畿大学水産研究所 大阪店・銀座店(直営店)
(2)アーマリン近大ホームページ
(3)和歌山県内のお土産店(販売しない店舗もあります)
価 格:900円(税抜)
内容量 :36枚(2枚×18袋)
販売元 :株式会社アーマリン近大 https://www.a-marine.co.jp
【商品について】
本商品は、近畿大学が世界で初めて完全養殖に成功した「近大マグロ」を原料としたせんべいです。「近大マグロ」を提供する直営店「近大卒の魚と紀州の恵み 近畿大学水産研究所」は開店から6年目を迎えましたが、現在でも連日盛況で、まもなく大阪・銀座の両店舗合わせ100万人の来客数を記録するまでとなりました。これまでもお客様から「近大マグロに関するお土産が欲しい」との要望を多数いただき、この度、親しみやすくお土産に最適なせんべいの開発に至りました。「近大マグロせんべい」は近大マグロを解体する際にこれまで廃棄されていた「内臓(モツ)」「すき身」などの可食部位を原料とし、近大マグロならではのさらなる資源保護を実現します。近大マグロの旨味に加えて、醤油発祥の地である和歌山県の「湯浅醤油」を使用することで、風味豊かなせんべいに仕上がっており、大阪・銀座の店舗の他、和歌山県のお土産店舗でお買い求めいただけます。
【完全養殖近大マグロについて】
近畿大学水産研究所は1970年にクロマグロの研究に着手し、2002年6月に完全養殖に成功しました。32年もの歳月を要したのは、クロマグロが非常にデリケートな魚であり、生態もよく知られていなかったためで、そのような状況において実現の鍵となったのは、クロマグロを徹底して観察研究したことにあります。研究過程では、人工ふ化した稚魚が突然大量死する等、さまざまな問題に直面しましたが、適切な飼育環境を考え、対策を講じることで完全養殖を実現しました。これは世界初の成果であり、日本における養殖研究の中核をなす技術となったことから、文部科学省 21世紀COEプログラムに採択されました。
近大マグロはその品質と安全性、そして持続可能な完全養殖技術が高く評価されており、現在では国内のみならず、海外からの需要も高まっております。今後、研究を進めることで、クロマグロをはじめとする有用魚の養殖技術のさらなる向上をめざします。
【参考情報】
■株式会社アーマリン近大(販売元)
代表者:代表取締役社長 逵 浩康
所在地:和歌山県西牟婁郡白浜町1-5
概 要:クロマグロ、マダイ、シマアジ、ブリ、カンパチ、トラフグなどの養殖用種苗および
20種類以上の成魚、加工品の販売。大阪梅田・東京銀座にて近畿大学で養殖した魚を提供する
飲食店「近大卒の魚と紀州の恵み 近畿大学水産研究所」を経営する。
■近畿大学水産研究所 大阪店
所在地 :大阪市北区大深町3-1グランフロント大阪北館ナレッジキャピタル6階
(JR 各線「大阪駅」から徒歩約3分) TEL(06)6485-7103
営業時間:〈ランチ〉11:00~15:00(LO.14:00)〈ディナー〉17:00~23:00(LO.22:00)
■近畿大学水産研究所 銀座店
所在地 :東京都中央区銀座6丁目2番先 東京高速道路山下ビル2階
(JR 山手線「有楽町駅」から徒歩約5分) TEL(03)6228-5863
営業時間:〈ランチ〉11:30~LO.14:00 〈ディナー〉17:00~23:00(LO.22:00)
※〈日・祝のディナー〉17:00~22:00(LO.21:00)
■株式会社かとう製菓(製造元)
代表者:代表取締役 加藤 貴広
所在地:愛知県西尾市港町6-7
概 要:えびせんべい、ポテトスナック等の菓子製品の製造。
その土地の素材、産地を活かした「OEMせんべい」を手がけており、全国200社
800種類以上納入の実績を持つ。