第16回市民公開講座『お口と耳のアンチエイジング-その減らず口と地獄耳をいつまでも!』 近畿大学アンチエイジングセンター

近畿大学アンチエイジングセンター(東大阪市小若江)は、平成28年(2016年)7月16日(土)に東大阪キャンパスにて、「平成28年度 第16回 近畿大学アンチエイジングセンター 市民公開講座」を開催します。

【講座の内容】
(1)「高齢者に対する人工聴覚器(人工内耳・人工中耳)医療」
講師:近畿大学 医学部 耳鼻咽喉科学教室 教授 土井 勝美
高齢者は、加齢に伴う聴力低下によりコミュニケーション障害を発症し、社会や家族・隣人から孤立することで、他人に攻撃的になるなどの重大な性格変化を起こすことがあります。それらを予防するために、補聴器の適切な使い方や人工聴覚器を用いた補聴について知り、対策を行うことが重要です。
(2)「不老は口から」
講師:鶴見大学 歯学部 病理学講座 教授 斎藤 一郎
アンチエイジング医学は「老化を遅らせて、病気にならず、いつまでも若々しく生きること」という、人間なら誰でも望んでいることを医学的に検証し、実践する最新の医学です。人はどこで老いを感じるのか?もちろん個人差はありますが、ほとんどの人に共通しているのは目と口です。本講演では「口の若さを保ち、体全体の若さを保とう」という新しい提案をお話しします。

【講座の概要】
■日  時:平成28年(2016年)7月16日(土) 13:30~15:50
■会  場:近畿大学東大阪キャンパス 39号館 202教室
      (大阪府東大阪市小若江 3-4-1、近鉄大阪線「長瀬駅」から徒歩約10分)
■対  象:一般の方(定員先着200人・無料)
■主  催:近畿大学アンチエイジングセンター
■後  援:東大阪市薬剤師会連合会
■申込方法:住所、氏名、人数を明記のうえ、メールまたはFAXで下記へご送付ください
■お問合せ:近畿大学アンチエイジングセンター
      TEL(06)4307-3097 FAX(06)6729-3577
      E-mail antiaging@itp.kindai.ac.jp

【講師プロフィール】
近畿大学 医学部 耳鼻咽喉科学教室 教授 土井 勝美(どい かつみ)
学   位:博士(医学) 
専門分野 :耳科学、側頭骨外科学、感覚器医学
研究テーマ:(1)人工内耳・人工中耳など最先端の感覚器医療
      (2)真珠腫性中耳炎、耳硬化症、突発性難聴など難聴の診断と耳科手術
      (3)メニエール病、BPPV、聴神経腫瘍などめまい疾患の診断と側頭骨外科手術
出演番組等:日本テレビ系「情報ライブ ミヤネ屋」
      朝日放送「おはよう朝日です」他多数。

鶴見大学 歯学部 病理学講座 教授 斎藤 一郎(さいとう いちろう)
プロフィール:鶴見大学歯学部教授。鶴見大学歯学部附属病院・前病院長。日本抗加齢医学会副理事長。ドライマウス研究会代表。日本で初めて歯学部にアンチエイジング外来を立ち上げ、鶴見大学歯学部附属病院でドライマウス外来とアンチエイジング外来を担当し、口腔から全身の健康を守ることの大切さを広く呼びかけている。
著   書:『口からはじめる不老の科学』(日本評論社)
      『不老は口から』(光文社)
      『幸せを引き寄せる笑顔の法則』(誠文堂新光社)など。
出演番組等:NHK 総合テレビ「あさイチ」
      NHK 総合テレビ「ためしてガッテン」
      日本テレビ「世界一受けたい授業」他多数。

【近畿大学アンチエイジングセンターについて】
予防医学領域におけるアンチエイジング(抗老化)の基盤および実践的研究は、世界的にも特に著しい高齢化が進む我が国において、最も重要かつ早急に対策が必要とされています。
近畿大学アンチエイジングセンターは、国民の第一の財産である健康を守り、健康寿命を延ばし、生き生きとした社会を創るための活動を行っています。アンチエイジング関連の研究のみならず、市民公開講座、スポーツ教室の他、講演会や研究会を通じて市民の健康増進に貢献しています。

【関連リンク】
医学部 医学科 教授 土井 勝美
http://www.kindai.ac.jp/meikan/589-doi-katsumi.html

土井 勝美(どい かつみ)
土井 勝美(どい かつみ)

AIが記事を作成しています