メディア&SNSへのニュース発信プラットフォーム
ログイン
ニュースを発信
/ 会員登録
エンタメ
スポーツ
アニメ・ゲーム
BtoB・ビジネス
旅行・お出かけ
グルメ
ネット・IT
ファッション
コスメ
ライフスタイル
金融・経済
調査
NEWS
ABOUT
CONTACT
キャリアコンサルタント試験に一発合格。相手に寄り添う力が付き業務に役立つ本
2022-02-28 07:30
働くための最強アイテム、コミュニケーションスキルを身に付ける練習法を紹介
2022-02-07 08:00
社会に出てコミュニケーションをとる練習に優れた本。『仕事だいじょうぶの本』に読者の方よりご感想
2022-01-30 14:00
スマホでできる!撮影の極意を連載。機密文書110番 抹消仕事人の広報紙で(本の試し読みページあり)
2021-09-18 20:30
講演録「精神障害のある方の就労支援10のポイント」仕事だいじょうぶの本の著者
2021-09-13 18:00
[戦後76年]平和への思い込めた児童書『お母ちゃんとの約束』英語翻訳版 『A PROMISE TO LIVE FOR』のオーディオブック 8 月 10日よりAmazon Audibleにて配信開始
2021-08-12 08:30
iPhone+iMovie。ゼロからのスタートで動画内製6つの事例。共通するのは1冊の本「iPhoneで作ろうビジネス動画の教科書」(無料立ち読みリンク版)
2021-07-15 07:30
iPhone+iMovie。ゼロからのスタートで動画内製6つの事例(無料立ち読みリンク版)
2021-07-14 18:00
2021.7.12は東経135度を日本標準時子午線に制定してから135年。「あかし本」時のまちを創る編公開します
2021-07-04 07:30
「追体験 霧晴れる時」が2刷決定。「どの哲学書よりも、私にとっては人生の道を照らす哲学書です」
2021-06-30 21:30
一番つらいあの頃に出会えてたら。『心病む夫と生きていく方法』書評掲載コンボ広報紙6月号
2021-06-13 12:00
法律で弱い立場の人に寄り添う彼女もまた「静かなる変革者たち」だった
2021-06-13 08:00
『仕事だいじょうぶの本』高齢・障害・求職者雇用支援機構の啓発誌にて紹介
2021-05-31 08:00
コロナ禍吹き飛ばせ!観光業界のユニークな取り組みを発信
2021-05-28 13:20
コミュ障なんかじゃない。学ぶ機会がなかっただけ。就労支援30年の実例であなたの「働く」を応援する本
2021-05-24 07:30
『仕事だいじょうぶの本』心病む人の就労支援・生活支援30年の著者が、読むだけで働く会話のコツが身に付く本を出版
2021-05-17 07:00
おうちでできるスマホ動画の作り方。 「今、見せたいものを、すぐ動画にして発信するテクニック!」(後)
2021-04-30 19:30
おうちでできるスマホ動画の作り方。 「今、見せたいものを、すぐ動画にして発信するテクニック!」(前)
2021-04-28 18:00
緊急事態宣言発令へ!学校でビジネスで動画制作まったなし!!スマホだけで簡単に。コツをTwitterで発信中
2021-04-22 07:30
「精神疾患の親を持つ子供たち」子供が相談できない理由はーヤングケアラー関連
2021-04-08 07:00
動画の作り方のプロが伝授知ってるだけで大きな差が出るオンライン就活10のポイント
2021-03-11 06:30
書籍「心病む夫と生きていく方法」から第1章を無料公開。初めて同じ思いの人たちの声を聞くことができたという読者ハガキをきっかけに
2021-02-28 23:50
書籍「心病む夫と生きていく方法」を連載します。あなたはひとりじゃない。このメッセージが届きますよう
2021-02-01 00:00
精神疾患の親をもつ子どもの会「こどもぴあ」の活動を知ってくださいー『静かなる変革者たち』の掲載ページを公開(PDFあり)
2021-01-30 17:40
「精神疾患の親をもつ子ども」の学校での相談状況など調査結果まとまる 大阪大学大学院 蔭山正子准教授らの研究グループ
2021-01-25 07:00
「病気の家族の体験を語ることはとても勇気がいることでした。体験談が誰かの背中をそっと押してあげられますように」連載:精神障がいのある親を持つ子どもたちより
2021-01-17 19:00
「これは私のことだ!」書籍『心病む夫と生きていく方法』にハガキでご感想をお寄せいただきました
2021-01-15 06:30
「配偶者はケアラーではなく、支援を必要とする人とみなす視点に目を開かれた。」『心病む夫と生きていく方法』が「今年の収穫」に選書いただきました。
2020-12-29 07:00
映像制作会社プロデューサー氏のブログ「haruharuy劇場」の年末企画「2020年極私的ベスト(◎書籍)」にて、『iPhoneで作ろう ビジネス動画の教科書』を選書いただきました。
2020-12-27 06:30
書籍『心病む夫と生きていく方法』を手に取ってくださったあなたへ。 私の体験が少しでもお役にたてばと思っています
2020-12-26 01:30
当事者の声と研究者の解説で心の病をわかりやすく伝える一般書「みんなねっとライブラリーシリーズ」創刊
2020-12-22 18:00
観光支援のコンサルティング会社が経験ゼロからオンライン配信に挑戦し制作過程を広報紙で公開 KBSグループ。『iPhoneで作ろう ビジネス動画の教科書』を活用し
2020-12-21 17:00
コロナ禍で冷え込む観光業界。観光支援のコンサルティング会社が経験ゼロからオンライン配信に挑戦し制作過程を広報紙で公開 KBSグループ【書籍活用事例】
2020-12-21 07:00
「当事者が語り、共感し合える人や場が必要」。読者の方より『追体験 霧晴れる時』にご感想をお寄せ頂きました
2020-12-08 12:40
儲からないこの時代、とにかくやってみよう動画PR。この1冊とスマホがあれば、0円で作れます『iPhoneで作ろう ビジネス動画の教科書』
2020-11-29 21:10
妻は夫の病にどう対処すればいいのだろう。『女性自身』で「心病む夫と生きていく方法(ペンコム刊)」紹介いただきました
2020-11-26 15:10
書籍『追体験 霧晴れる時』ご紹介「家族には自分自身も大切にしてほしいという視点を、支援者も忘れてはならない」 名古屋市中川区立自立支援協議会『地域だより9.10月号』おすすめの一冊コーナーにて
2020-11-23 12:40
収まる気配を見せない #コロナ だけど #動画PR は絶対役に立つ #0円 #スマホ だけで簡単 この1冊で作れます「iPhoneで作ろう ビジネス動画の教科書」
2020-11-20 08:20
#goto #都民割 このチャンスを #動画PR で継続させよう。 スマホだけで #0円PRできる本。本格的な動画なのにとんでもなく簡単にできる本!「iPhoneで作ろう ビジネス動画の教科書」が人気です
2020-11-12 18:20
「ヤングケアラーを探せ」ノンフィクションライターの #最相葉月 さんに新聞一面コラムでご紹介頂きました「静かなる変革者たち」南日本新聞(10/18)
2020-11-11 00:40
#都民割 #goto このチャンスを #動画PR で継続させよう。 スマホだけで #0円PRできる本「iPhoneで作ろう ビジネス動画の教科書」が人気です
2020-11-09 19:20
当事者の生の声から、必要な支援を考えていく。#読売新聞 #ヨミドクター でご紹介いただきました。『心病む夫と生きていく方法 統合失調症、双極性障害、うつ病… 9人の妻が語りつくした結婚、子育て、仕事、つらさ、そして未来』
2020-11-09 19:10
10年前の私がこの本を手に取っていたら、どんなに心が救われただろう『心病む夫と生きていく方法』新刊
2020-11-09 00:20
この本で「あなたはひとりじゃない」とお伝えしたい。『心病む夫と生きていく方法』統合失調症、双極性障害、うつ病… 9人の妻が語りつくした結婚、子育て、仕事、つらさ、そして未来
2020-11-08 05:30
#双極性障害 の夫と苦しみ続けた10年前の私がこの本を手に取っていたら、どんなに心が救われたことでしょう。 『心病む夫と生きていく方法』新刊
2020-11-07 14:00
10年前の私がこの本を手に取っていたら、どんなに心が救われただろう『心病む夫と生きていく方法』新刊
2020-11-06 01:00
#gotoトラベル の勢いを売上アップにつなげよう。この本で #スマホ #0円 #PR動画が作れます。iPhoneで作ろう ビジネス動画の教科書
2020-11-02 19:40
スマホ片手に0円で、簡単に動画を作ってPR!「 ビジネス動画の教科書」
2020-10-22 06:30
工夫次第で、スマホだけでここまでできる!「 ビジネス動画の教科書」
2020-10-20 06:30
ABOUT
出版社ペンコム
https://pencom.co.jp/
兵庫県明石市人丸町2−20
代表者名:
増田幸美
事業内容
出版事業、広報セミナー事業、ウェブ制作事業
CONTACT
企業名、団体名
必須
例:株式会社ABC
部署名
任意
例:企画部
氏名
必須
メールアドレス
必須
電話番号
必須
数値のみ。ハイフンなし。
お問い合わせ内容
必須
ユーザー名
必須
お問い合わせをするには会員登録する必要があります。
パスワード
必須
お問い合わせをするには会員登録する必要があります。
規約に同意して会員登録 & お問合せ